近年人気なおしゃれ家電の代名詞的存在といえばバルミューダです。
今回はそのバルミューダのトースターに注目してみます。
トースターが一台あれば、パンを美味しく焼き上げることができ、その他様々な料理にも使えて非常に便利です。
機能性やデザインなど、解説していきますのでぜひご覧ください。
目次
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-KG

コンパクトな設計なので狭いキッチンでも設置しやすいです。
デザインはインテリアを損なわない洗練さを持っています。
いくつかのメニューに合わせたモードが搭載されており、使い分けることによりより美味しく調理することが可能です。
程よくパンを焼き上げる
独自のスチームと徹底した温度調節により、程よくパンを焼き上げることができます。
リベイクと呼ばれるあたため機能では、クロワッサンやフランスパンを形を崩さずにホカホカな状態に仕上げます。
トーストモードでは、焦がさずに表面にこんがりとした焼き色を付けるのが特徴です。
従来のトースター機能も充実
クラシックモードではスチーム調理は行わず、170℃~230℃の温度制御のみを行います。
クッキーやグラタン、お餅などじっくり調理したい場合にぴったりです。
デザイン性も評価されている
外観の印象は、おしゃれでモダン、レトロなイメージです。
落ち着いた色合いはお部屋の雰囲気を壊しません。
独自のスチームテクノロジーで更に美味しく
スチーム調理の際は、トースター上部にある給水口に専用のカップで毎回1杯の水を入れます。
そのスチーム機能により、表面は香ばしい焼き上がりながら内部には水分をたっぷり含んでおり、パンの香りを逃さずコントラストに富んだ食感を実現します。
焼き加減や温度調節を細かく設定可能
パンを焼く以外のその他の調理にも豊富に対応しています。
5つのモード切替と細かい時間設定が可能です。
さらに通常時間プラス1分で冷凍パンも簡単に美味しく焼き上げます。
ファミリーにも一人暮らしにも利用価値の高いトースターと言えるでしょう。
バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-GW

バルミューダのトースターは難しい操作は必要ありません。
初心者にもとても扱いやすくできています。
焼き上げ時間は短時間で本格的な焼き上がりを楽しめます。
パン以外に、グラタンやラザニアなどの洋食メニューに挑戦するのも良いかもしれません。
使い終わった後も簡単にお手入れ
毎日使う場合は週1回程度、それ以外の場合は汚れが目立ってきたらお手入れをしてください。
パンくずトレイや庫内は拭き掃除できます。
また、焼きアミ・ボイラーカバー・給水パイプは取り外してのお手入れが可能です。
まとめ
バルミューダのトースターは、自宅でパンを食べる機会が多い方におすすめです。
簡単操作ながら、魅力的な機能がそろっています。
朝の忙しい時間に活躍してくれる事間違いなしです。
また、デザイン性が高いのであらゆるインテリアに十分にマッチするでしょう。
一人暮らしを始める方、買い替えしたいと思っている方にはぜひ検討のひとつに入れて頂きたい商品です。
こちらでもおすすめを紹介しています!▼
