数多くのビジネスマンが集まる渋谷はランチ激戦区。忙しい最中のランチは唯一の楽しみという方も少なくないのではないでしょうか。コストパフォーマンス重視のお店や、ちょっと贅沢なランチ、手早く簡単に済ませられるお店などバラエティにとんでいます。
そんな中でも今回は和食にフォーカスしてご紹介したいと思います。ちょっとゆっくりしたい時のランチから、コストパフォーマンス抜群のお店まで、明日からのお昼の選択肢を増やしてみませんか?
目次
- 定番の和食で午後からの活力に
- 銀座鳥ぎん 渋谷店:鶏の丼物がメイン。渋谷で鶏の和食を食べたいならココ
- 嵯峨谷 渋谷道玄坂店:渋谷で和食の定番、蕎麦を味わいたいなら間違いなし
- 酢重ダイニング 渋谷ヒカリエ店:ワンランク上の和食ランチを渋谷ヒカリエで
- 酢重 Indigo:渋谷Streamにある蕎麦の名店。酢重ダイニングと共に和食の定番に
- 魚料理 吉成:渋谷で魚を使った和食ならここ。天然物の魚が食べられる。
- 越後屋 三太夫:渋谷駅にほど近い和食のお店。炭火で焼いた魚が食べられる
- かつ吉:ちょっと奮発して美味しい和食が食べたいなら、渋谷のかつ吉
- 時流屋:王道の和定食が食べられる、渋谷の裏路地のお店
- きくや:お財布に優しいキングオブコスパの和食ランチ。
- 手造り 釜あげうどん・そば 澤乃井:渋谷は宮益坂の上にある、有名人も訪れる和食の店。
- まとめ
定番の和食で午後からの活力に
日本人定番の食材が揃う和食。疲れた体に優しく染み渡り、午前中の疲れた体を癒やし、午後からの活力に繋がります。そんな和食ランチでオススメのお店をピックアップしてみたいと思います。
銀座鳥ぎん 渋谷店:鶏の丼物がメイン。渋谷で鶏の和食を食べたいならココ

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★☆☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
焼き鳥を中心とした丼物が定番。
お店のおすすめポイント3つ
- 鶏と炭にこだわった焼き鳥を使った焼鳥丼は、嗅覚をくすぐる香ばしさです。
- 純和風の店内と、外国のスタッフが多いながらも丁寧な接客が好印象。
- 釜飯もおすすめですが、ちょっと時間がかかるので早めの来店がおすすめ。
食べログ:3.20/5.0、Google:3.8/5.0
嵯峨谷 渋谷道玄坂店:渋谷で和食の定番、蕎麦を味わいたいなら間違いなし

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★☆☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
十割蕎麦が手頃な価格で楽しめる。
お店のおすすめポイント3つ
- 美味しい蕎麦が320円から味わえる、この価格帯のお店はなかなかありません。
- 狭いながらも活気のある店内、回転が早いのでささっと頂けます。
- 無料のわかめだけでなく、各種トッピングも美味しいです。
食べログ:3.61/5.0、Google:4.0/5.0
酢重ダイニング 渋谷ヒカリエ店:ワンランク上の和食ランチを渋谷ヒカリエで

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★★ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★ |
落ち着いて美味しい物が食べたい時におすすめの一店
お店のおすすめポイント3つ
- 銅釜で炊いた白米に味噌汁と漬物、素材を活かしたサバの塩焼きやとろろといったおかずが一品。和食のお手本のようなランチが楽しめます。
- 落ち着いた造りの店内と、丁寧な対応のスタッフで、昼食の時間がゆっくりと流れていきます。
- 贅沢をするならランチコースもありです。
食べログ:3.56/5.0、Google:3.9/5.0
酢重 Indigo:渋谷Streamにある蕎麦の名店。酢重ダイニングと共に和食の定番に

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★★ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
食べごたえのある風味豊かな蕎麦が楽しめます。
お店のおすすめポイント3つ
- 薫り高く少し太めの蕎麦は、定番のもりそばからパクチーココナッツカレーそばなど変化球まで、どれもハズレがありません。
- カジュアルで落ち着きのある店内は、ランチでも慌ただしさを感じさせません。
- チキンライスやカレーライスなど、ご飯物もあります。
食べログ:3.21/5.0、Google:3.9/5.0
魚料理 吉成:渋谷で魚を使った和食ならここ。天然物の魚が食べられる。

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★☆ |
焼き魚、煮魚、刺し身、魚ならどれでもオススメ。
お店のおすすめポイント3つ
- 焼き物や揚げ物、刺身や肉など、数十ある料理から2品を組み合わせられるランチがオススメ。
- 小さいながら、半個室のようなスペースもある和を基調とした店内。
- 渋谷には本店以外にもう一店あるので、アクセスしやすい方へどうぞ。
食べログ:3.69/5.0、Google:4.1/5.0
越後屋 三太夫:渋谷駅にほど近い和食のお店。炭火で焼いた魚が食べられる

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★☆☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
お手頃価格で美味しい干物を本格炭火で焼いてくれます。
お店のおすすめポイント3つ
- 定番の鯵からのどくろまで、炭火でふっくらと仕上げた焼き物が750円から楽しめます。
- 地下への入り口は見つけづらいですが、店内は広々。
- 早めに行かないと、人気の魚は売り切れてしまうことも。
食べログ:3.5/5.0、Google:4.1/5.0
かつ吉:ちょっと奮発して美味しい和食が食べたいなら、渋谷のかつ吉

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★★☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
定番のヒレカツから、異色の冷やしとんかつまで。
お店のおすすめポイント3つ
- おかわり自由のご飯と漬物、シソやミョウガなどの薬味でいただくカツは様々な味が楽しめます。
- 前日であればランチでも席の予約ができるので、落ち着いて食事ができます。
- 夏限定の冷やしとんかつは、冷たい出汁で頂く、他にない一品です。
食べログ:3.72/5.0、Google:4.2/5.0
時流屋:王道の和定食が食べられる、渋谷の裏路地のお店

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★★☆ |
店員の接客・態度 | ★★★☆☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★★ |
味、価格、品数のバランスが良く、定食のお手本です。
お店のおすすめポイント3つ
- 定食では日替わりの焼き魚や煮魚といったメインが一品+刺身に漬物や味噌汁と、バランスのよいランチがいただけます。
- 落ち着いた店内で、おじさんおばさん2名でやっている家庭的なお店です。
- メニューには書いていませんが、実はご飯が一回だけお代わり出来ます。
食べログ:3.45/5.0、Google:4.0/5.0
きくや:お財布に優しいキングオブコスパの和食ランチ。

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★☆☆ |
店員の接客・態度 | ★★★☆☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
味はそこそこ、価格お安く、お腹いっぱいになりたい時に。
お店のおすすめポイント3つ
- とにかく安いランチ。チキンカツ500円、アジフライ600円など格安メニューがあり、さらに卵か納豆もついてきて、食べ応え十分です。
- 下町の居酒屋のような雰囲気のお店で、いつも活気があります。
- 夜には居酒屋になりますが、お財布に優しいのは変わりません。
食べログ:3.27/5.0、Google:4.0/5.0
手造り 釜あげうどん・そば 澤乃井:渋谷は宮益坂の上にある、有名人も訪れる和食の店。

筆者的おすすめ度
お店の評価項目 | オススメ度(☆1-5段階) |
お店の外観・内装 | ★★★☆☆ |
店員の接客・態度 | ★★★☆☆ |
料理・飲み物の味・質 | ★★★★☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
釜揚げうどんが定番ですが、変わり種も美味しいです。
お店のおすすめポイント3つ
- 丼物とセットでボリュームのあるランチセットが1000円前後とお得です。牛スジうどんや担々うどんといった季節ごとの変わり種も。
- 人気店ですが、うどん・蕎麦がメインなので回転は早いです。
- 喫煙席がありますが、ここは好みが分かれるかも。
食べログ:3.50/5.0、Google:3.9/5.0
まとめ
渋谷の和食はレベルが高く、特徴のあるお店が多いです。その日の気分や懐事情に合わせられる選択肢が多いので、どの店もぜひ一度訪れてみてください。また、季節に応じてメニューが大きく変わるのも和食の特徴。前に行ったことがある、という方も再訪してみてはいかがでしょうか。新しいメニューが誕生しているかもしれませんよ。
筆者食レベル
筆者の食レベル | 項目 |
年齢・性別 | 40代、男性 |
お店選びに外せないもの | コストパフォーマンス、ゆっくりと食事ができるか |
外食単価イメージ | ランチは1,000円前後、ディナー・飲み会は5000円前後 |
ご職業・ご年収 | システムエンジニア・700万円台 |